経済学クラブ(読み)けいざいがくクラブ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「経済学クラブ」の意味・わかりやすい解説

経済学クラブ
けいざいがくクラブ

「ポリティカル・エコノミー・クラブ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の経済学クラブの言及

【トゥック】より

…1836年に実業界の第一線から退いた。経済理論家としても有名で,D.リカード,T.R.マルサスらとともに〈経済学クラブPolitical Economy Club〉の創立(1821)に参加,終生その会員だった。さらに王立統計学会の創設者の一人でもある。…

※「経済学クラブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む