結晶缶(読み)けっしょうかん

世界大百科事典(旧版)内の結晶缶の言及

【蒸発】より

…【小野 嘉之】
[化学工学における蒸発]
 化学プロセスを構成する単位操作の一つとしての蒸発は,混合溶液(固体を含んでもよい)から溶剤を蒸発させ,溶質を濃縮,あるいは結晶析出させる操作である。蒸発を行う装置を一般に蒸発缶と称しているが,目的に応じて結晶析出を目的とするものは結晶缶などと呼び,濃縮を目的とするものは濃縮器と呼ぶことも多い。蒸発させることがおもな目的と考えられる場合が,狭い意味における蒸発缶の対象となろう。…

※「結晶缶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む