結果的(読み)ケッカテキ

AIによる「結果的」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「結果的」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

意図せぬ成功

  • 結果的には失敗が功を奏し、大成功につながった。
  • プロジェクトは失敗するかと思われたが、結果的には市場で受け入れられた。
  • ミスが幸運を招き、結果的に利益をもたらした。
  • 試みは遠回りのように思えたが、結果的には最短ルートだった。

予期せぬ問題

  • 計画は完璧に思えたが、結果的には多くの問題を生じさせた。
  • 戦略の選択が後になって、結果的には不利益をもたらすこととなった。
  • 新システムの導入は、結果的には生産性の低下を招いた。
  • 予算削減の努力が、結果的には品質の低下を引き起こした。

意図しない効果

  • 改革案は反対意見を強めることになり、結果的には支持を失った。
  • 広告キャンペーンは逆効果となり、結果的にはブランドイメージを損なった。
  • その政策は、結果的には市民の不満を増大させた。
  • 節約策は、結果的には従業員の士気を下げる結果となった。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android