給孤独(読み)ぎっこどく

世界大百科事典(旧版)内の給孤独の言及

【コーサラ】より

…プラセーナジット王は仏教信者としても知られ,ブッダはしばしば都のシュラーバスティーを訪れ,滞在した。大商人アナータピンディカAnāthapiṇḍika(給孤独(ぎつこどく))の寄進した祇園精舎(ぎおんしようじや)が建てられたのも,この都である。ブッダの出たシャーキャ(釈迦)族は,コーサラ国の属国であったが,ブッダの晩年にビドゥーダバ王によって完全に滅ぼされた。…

※「給孤独」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む