続旧石器時代(読み)ぞくきゅうせっきじだい

世界大百科事典(旧版)内の続旧石器時代の言及

【中石器時代】より

…すなわち,狩猟・採集経済から食料生産経済への移行期としてとらえられている。しかし,ヨーロッパの中でも,中石器時代という用語があまり使用されず,農耕文化出現以前の最終末旧石器時代ということで続旧石器時代Epipalaeolithicの語が使われる地域もある。 ヨーロッパにおける中石器時代は,きわめて小型の石器,すなわち細石器によって特徴づけられる。…

※「続旧石器時代」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android