《続膝栗毛》(読み)ぞくひざくりげ

世界大百科事典(旧版)内の《続膝栗毛》の言及

【東海道中膝栗毛】より

…大衆はもちろん知識人にも歓迎され,続編が刊行される。《続膝栗毛》は金毘羅詣,宮島参詣,木曾街道,木曾路より善光寺道,善光寺道中,上州草津温泉道中と続いて,主人公2人が江戸へ帰着することをもって1822年(文政5)に完結する。続編完結まで21年間,未曾有の流行であった。…

※「《続膝栗毛》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む