練兵場遺跡(読み)れんぺいじょういせき

世界大百科事典(旧版)内の練兵場遺跡の言及

【津島遺跡】より

…岡山市いずみ町,学南町,絵図町などにまたがる広範な弥生時代の遺跡。旭川右岸の沖積平野に立地し,第2次世界大戦中までは〈練兵場遺跡〉として知られていた。戦後中心部が公園に造成され,野球場,武道場など公園施設によって遺跡の一部が破壊されたが,保存運動のたかまりで大部分は残された。…

※「練兵場遺跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む