世界大百科事典(旧版)内の縄文陶文化の言及
【台湾[省]】より
…形質人類学の資料としては,台南県左鎮郷菜寮渓河床から3万~2万年前に属する人類の頭蓋骨片が発見されている。更新世が終わって,台湾が孤島化した後,出現した最早の文化は縄文陶文化である。縄文陶は粗縄文陶と細縄文陶がある。…
※「縄文陶文化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...