世界大百科事典(旧版)内の繁野王の言及
【清原夏野】より
…正五位下小倉王の第5子。はじめ繁野王といったが,804年(延暦23)清原真人を賜姓されたときに夏野と改めた。803年内舎人,810年(弘仁1)蔵人,811年従五位下で大伴親王(のちの淳和天皇)の春宮亮。…
※「繁野王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...