繊維工業設備臨時措置法(読み)せんいこうぎょうせつびりんじそちほう

世界大百科事典(旧版)内の繊維工業設備臨時措置法の言及

【繊維工業】より

…たとえば51年のレーヨン糸の生産量が1949年に比べて2.1倍,レーヨンステープルが3.8倍に増加した。しかし,朝鮮戦争の終結とともに,まず綿紡績業が供給過剰となり操短が実施され,56年には新増設を抑え,既存の過剰設備を処理する目的で〈繊維工業設備臨時措置法(繊維旧法)〉が制定された。さらに輸出が急増していたレーヨンステープル分野でも設備操短が相次いだため,57年ころから化繊工業でも設備過剰に陥った。…

※「繊維工業設備臨時措置法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android