置唄(読み)オキウタ

デジタル大辞泉 「置唄」の意味・読み・例文・類語

おき‐うた【置(き)唄】

長唄の舞踊曲で、踊り手が登場する前に歌われる、序奏的な部分。おき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の置唄の言及

【置】より

…いずれも情景描写や人物の説明などが行われる。正式には置の部分が唄なら〈置唄〉,浄瑠璃なら〈置浄瑠璃〉という。序破急の序にあたり,比較的ゆっくりしたテンポで演奏され,三味線の調絃は本調子が用いられることが多い。…

※「置唄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android