罰療法(読み)ばつりょうほう

世界大百科事典(旧版)内の罰療法の言及

【行動療法】より

…(2)チック症や日常的動作での無意味な固着反復行動(たとえば無意味な瞬目反射やタイプライティングミスなど)に著効を示す負の練習法(または条件性制止法)。(3)当人の意志的制御が効かない強迫的スリ行為やアルコール中毒などに対しては嫌悪療法(または罰療法)。(4)蛇,ゴキブリ,乗物など特定対象のある恐怖症状治療には内破療法(またはフラッディング法)。…

※「罰療法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む