美容家電(読み)ビヨウカデン

知恵蔵mini 「美容家電」の解説

美容家電

肌の手入れなど、顔や髪、全身の美容のために効果・効能のある家電製品のこと。野村総合研究所の推計によると、同製品分野の市場規模は2013年に約1400億円だったものが、2015年には約20%伸びる見通し。需要の拡大を受け、大手電機メーカー各社は2013年秋に新製品を相次いで投入、今後成長が見込まれるこの分野での販売を強化し、収益の拡大につなげたい意向オランダの大手電機メーカー・フィリップスは2013年9月から毛穴の中の汚れを洗い落とすことができる洗顔用の電動ブラシや、脱毛器具の販売を始める計画である。国内メーカーのパナソニックは2013年秋から、ヒーターを内蔵したローラーで顔などをマッサージできる製品や、目の回りに水蒸気振動を与え目元をマッサージできる製品を男性でも使いやすいように改良して販売する予定。

(2013-7-23)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む