ヘアドライヤー(その他表記)hair drier

精選版 日本国語大辞典 「ヘアドライヤー」の意味・読み・例文・類語

ヘア‐ドライヤー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] hair dryer ) 濡れた髪を、風と熱を送って乾燥させる電気器具

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ヘアドライヤー」の意味・わかりやすい解説

ヘアドライヤー
hair drier

髪の毛の乾燥や整髪に使用する送風機電熱線で発生した熱をファンにより送り出す構造で,ボンネットタイプとハンドタイプに大別できる。日本では1922年にボンネットタイプが輸入され,その後のパーマ普及とともに美容院で使われた。頭部をおおう形から〈釜をかぶる〉といわれた。ハンドタイプは1937年に商品化されたが,家庭用に広く用いられるようになったのは60年代後半からである。液体整髪料の登場とともに若い男性にも愛用されるようになり,68年には男性向き整髪用が発売された。独身勤労者(15~29歳)への普及率は1966年が男子49%,女子23%であったのに対して,82年では男子80%,女子91%となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヘアドライヤー」の意味・わかりやすい解説

ヘアドライヤー

頭髪の乾燥や,整髪に用いる小型電気器具。ヒーターで熱した空気モーターで吹き出させるもので,ハンドタイプとボンネットタイプがある。ボンネットタイプはパーマネント・ウェーブ流行とともに普及。
→関連項目ドライヤー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘアドライヤー」の意味・わかりやすい解説

ヘアドライヤー
へあどらいやー

ドライヤー

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android