美的本能(読み)びてきほんのう

世界大百科事典(旧版)内の美的本能の言及

【化粧】より

…彼らにおいては,化粧は性別や未婚・既婚の別,社会的地位,階層,集団への帰属などを表示する一種のサイン,記号としての機能をもつ。化粧にはさまざまな機能があるが,その普遍性を最もよく説明するのは,人間が本能的にもつ美に対する希求,すなわち美的本能であろう。しかし現存する未開社会では,化粧は美的本能の発露としての面ももちろん有してはいるが,先述のように社会的機能としての面がむしろ強く,さらにそこには呪術的・宗教的意図もこめられている。…

※「美的本能」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む