美的(読み)ビテキ

AIによる「美的」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「美的」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

芸術作品の評価

  • 彼の絵画は、美的感覚が優れたものであり、見る者の心を打つ。
  • この彫刻は、美的なバランスと緻密なディテールが素晴らしい。
  • 彼女の写真は、美的な瞬間を捉えたもので、観客を魅了する。
  • この映画は、美的な映像美と感動的なストーリーで多くの賞を受賞した。

日常の美しさ

  • 庭の花々が咲き乱れる様子は、美的な光景そのものだ。
  • その街並みは、美的なデザインと整然とした配置が特徴的だ。
  • 夕日の沈む海辺は、美的な瞬間を楽しむための最高の場所だ。
  • 彼のファッションは、常に美的センスが光っている。

デザインとインテリア

  • 彼女の部屋は、美的なインテリアコーディネートが施されている。
  • この家具は、美的なデザインと機能性を兼ね備えている。
  • その建築物は、美的な外観と実用性を見事に融合させている。
  • 彼のデザインしたポスターは、美的な要素が満載で視覚的に引き込まれる。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android