耐塩菌

栄養・生化学辞典 「耐塩菌」の解説

耐塩菌

 比較的高濃度の塩,特に食塩の存在下でも活動できる菌.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の耐塩菌の言及

【好塩菌】より

…好塩菌は通常は5~10%の食塩濃度の培地が発育に好適な条件となるが,好塩菌のなかには,12~15%の食塩存在下においてのみ生育が可能で,低濃度食塩の培地では生育できないものもおり,これらの細菌は絶対好塩菌と呼ばれる。好塩菌と同様に食塩を含んだ培地で生育ができ,かつ食塩を含まない培地でも生育ができる細菌は,耐塩菌あるいは条件的好塩菌と呼ばれる。好塩菌の大部分は,海産乾燥製品や塩蔵食品で繁殖するものや,海生微生物である。…

※「耐塩菌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android