耳位(読み)じい

世界大百科事典(旧版)内の耳位の言及

【前頭位】より

…また矢状縫合が前方に偏るのを後頭頂骨進入,後方に偏るのを前頭頂骨進入という。不正軸進入が強度になると耳が先進し,いわゆる耳位となる。前頭頂骨進入では分娩の進行につれて正軸進入になることもあるが,後頭頂骨進入では分娩の進行とともに児頭が奇異側屈をとり,ついには耳位となって分娩停止となる。…

※「耳位」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む