聖なる家のバシリカ(読み)せいなるいえのばしりか

世界大百科事典(旧版)内の聖なる家のバシリカの言及

【ロレート】より

…イタリア中部,マルケ州の都市。人口1万0622(1981)。アドリア海を望む標高127mの丘の上にあり,おもな産業は絹織物,楽器製造,巡礼者むけの聖具製造・販売である。伝説によると,ナザレにあった聖母マリアの家はトルコ人による破壊を避けるため,1291年,天使によってダルマツィアのフィウメに運ばれ,3年後,またも奇跡によりレカナーティの近くの月桂樹の林Lauretum(町の名はここから生まれた)に運ばれた。…

※「聖なる家のバシリカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む