《聖書知識》(読み)せいしょちしき

世界大百科事典(旧版)内の《聖書知識》の言及

【塚本虎二】より

…卒業後農商務省に勤めたが,やがて辞職し,関東大震災(1923年9月)で妻を失ったのを機縁に伝道活動に入った。1930年から60年まで聖書講義を続け,個人雑誌《聖書知識》を通じて無教会主義を訴えた。また新約聖書ことに福音書の研究に没頭し,その成果は《福音書異同一覧》(1951),《改訳福音書》(1963)となって現れた。…

※「《聖書知識》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む