聖神皇帝(読み)せいしんこうてい

世界大百科事典(旧版)内の聖神皇帝の言及

【則天武后】より

…683年の年末に高宗が亡くなって中宗が即位したが,まもなく廃され,ついで弟の睿宗が即位したが,名目だけで,武太后が全権を掌握した。密告制度を奨励し,酷吏を利用して恐怖政治を行い,また則天文字とよばれる新しい文字を制定したり,《大雲経》という仏典に付会した文章をつくったりしたあげく,690年(天授1)にみずから皇帝の位につき,国号を周と改め聖神皇帝と称した。 女性の皇帝は,中国史において空前絶後である。…

※「聖神皇帝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む