聴感補正(読み)ちょうかんほせい

世界大百科事典(旧版)内の聴感補正の言及

【オーディオ】より

…dBで表す。雑音レベルの測定には,聴感補正回路(A特性)を通して実効値を測る方法が一般的であったが,聴感補正回路(CCIR特性)を通してピークレベルメーターで測る方法が採用されてきている。 NRシステムnoise reduction system機器システムの雑音を低減する装置で,カセットテープデッキに用いられて普及した。…

※「聴感補正」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む