職工講習所運動(読み)しょっこうこうしゅうじょうんどう

世界大百科事典(旧版)内の職工講習所運動の言及

【科学教育】より

…これは,労働者が機械とその基礎にある科学などを学ぶための講義室,実験室,図書室を建設しようとして始めた運動で,急速にイギリス全土に普及した。しかし,科学教育をおもなねらいとして始まったこの職工講習所運動も,その後急速に衰退ないし変質せざるを得なかった。労働者の多くは読み書き計算もできなかったからである。…

※「職工講習所運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む