職業保健(読み)しょくぎょうほけん

世界大百科事典(旧版)内の職業保健の言及

【産業衛生】より

…これが産業衛生(労働衛生)である。最近では,労働者の健康増進,保健管理も広く含めて,産業保健industrial healthあるいは職業保健という言葉も用いられる。 産業衛生は,労働者の災害と疾病の予防を目的とすることから,事前の産業労働の衛生的な設計が基本的な課題とならなければならないが,歴史的には,不適切な産業活動の有害な影響を調査し,これを改善させていくという長い活動の歴史がある。…

※「職業保健」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む