職田法(読み)しょくでんほう

改訂新版 世界大百科事典 「職田法」の意味・わかりやすい解説

職田法 (しょくでんほう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の職田法の言及

【科田法】より

…こうして科田法施行後も大土地支配は拡大したし,増加する官僚群に支給する科田も不足をきたした。このような矛盾から科田法は崩壊し,1466年,実職のある官吏だけに受田を限定する職田法に移行した。科田法は収租権レベルでの改革であり,土地の所有・経営にまで及ぶものではなく,権力者の農庄拡大をくいとめられなかったし,自営農にも変化を与えなかった。…

※「職田法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android