職能別管理機構(読み)しょくのうべつかんりきこう

世界大百科事典(旧版)内の職能別管理機構の言及

【経営・経営管理】より

…また企業予算制度も急速な発展をとげ,企業全体の経営方針の表明,部門間の資金配分,実績チェックによる部門活動の監督など,最高経営者層による全社的統括手段として機能した。以上のような職能別部門―本社といった職能別管理機構が確立し,それに連動して経営・管理(技術)が開発され進展することによって,企業結合がめざした本来の経済的効果が実現されるようになった。すなわち,多くのアメリカの大企業は20世紀初頭から第1次大戦ころまでに,全社的管理システムの構築を進めたのである。…

※「職能別管理機構」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android