肋骨服(読み)ろっこつふく

世界大百科事典(旧版)内の肋骨服の言及

【軍服】より

…王室の護衛兵はどこの国でも目立ってぜいたくな服を,らっぱ手と鼓手は特別に鮮明な色彩の服を与えられた。17世紀の後半,戦争の舞台は東部ヨーロッパに転じ,スラブ側の一軍として戦った勇猛なハンガリーやポーランド騎兵の民族服は中部ヨーロッパで模倣され,後年,胸に飾りひもをつけたいわゆる肋骨服となった。その騎兵スタイルは第1次世界大戦直前まで一般にももてはやされた。…

※「肋骨服」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む