肩トル(読み)かたとる

世界大百科事典(旧版)内の肩トルの言及

【能装束】より

…(5)肩上げ 水衣などの肩のところを双方でつまんで寄せ,糸で結んで袖を上げること。肩トルともいう。(6)肩脱ぎ 法被や長絹の右袖(弓を持つ場合は左袖)を脱ぎ,折りたたんで背にはさむ着装法で,武将などの活動的な役に用いる。…

※「肩トル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む