肺呼吸型循環系(読み)はいこきゅうがたじゅんかんけい

世界大百科事典(旧版)内の肺呼吸型循環系の言及

【血管系】より

…両生類では心房中隔のみ,爬虫類ではさらに心室中隔が形成されるが不完全で,鳥類や哺乳類など酸素消費量の大きい恒温動物で初めて左右心の完全分離が実現する(図6)。このような肺呼吸型循環系は,えら呼吸型循環系に肺の毛細血管網とそれに続く専用のポンプ一式が別に直列に追加接続された状態とみることができる。ここでは1回の循環で2回,体組織と肺胞表面の毛細血管を血液が流れることになる。…

※「肺呼吸型循環系」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android