六訂版 家庭医学大全科 「胃アニサキス症」の解説
胃アニサキス症
いアニサキスしょう
Gastric anisakiasis
(食道・胃・腸の病気)
どんな病気か
アニサキス類(アニサキス、シュードテラノーバなど)の幼虫が寄生した魚類(マサバ、スケソウダラ、マアジ、スルメイカなど)を食べることによって発症する病気です。
これら寄生虫は、海の哺乳動物(イルカなどの
感染したアニサキス類の幼虫が、胃の粘膜へ入り込んで発症する場合を胃アニサキス症といいます。
症状の現れ方
食後数時間以内に、急激な上腹部痛や嘔吐などの症状で発症します。腹痛は、幼虫の胃粘膜への刺入による機械的刺激よりも、むしろアレルギー症状によると考えられています。まれに、アナフィラキシーショック症状(急激な呼吸困難や血圧低下など全身的な生死に関わる症状)に陥ることもあります。
検査と診断
症状の起こる数日以内に新鮮な魚類を食べたかどうか、具体的には胃内視鏡検査で虫体を確認することで容易に診断できます。多くの場合、虫体が粘膜に刺入した盛り上がりが確認できます。
治療の方法
胃内視鏡検査で虫体が確認されれば、その場で摘出します。確認できなくても、新鮮なイカなどを食べていて、この病気が強く疑われる場合は、抗コリン薬、抗ヒスタミン薬、ステロイド薬の投与によって症状は軽快し、予後は良好です。
病気に気づいたらどうする
新鮮な魚類を食べたあとに、突然の腹痛や嘔吐が起きたら、あわてずに内視鏡検査の可能な医療施設を受診してください。夜間など、すぐに受診できない場合は、症状の程度にもよりますが、翌日に受診してもよいでしょう。
ヒトは、アニサキス類の好適宿主ではありません。そのため、ヒトの消化管では成虫に発育することはありませんが、いろいろな症状を示すことより、アニサキス症は重要な寄生虫病になっています。生鮮魚介類を好む日本人の食文化と密接な関係がある病気で、最も多い感染源はシメサバやイカです。
桑山 肇
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報