世界大百科事典(旧版)内の背唇の言及
【ザリガニミミズ】より
…剛毛はまったくない。頭部の前端にある口の周囲には16個の小突起があり,その外側には13個の指状突起をもった背唇(はいしん)があって,ここで他物に吸着しながら後端の吸盤とともにヒルに似た運動をする。また口腔内には2個の同大のキチン質の顎板(がくばん)がある。…
※「背唇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...