胡渡珊瑚(読み)こわたりさんご

世界大百科事典(旧版)内の胡渡珊瑚の言及

【サンゴ(珊瑚)】より

…チベット,ネパール,インド北部,パキスタン北部の高地民族間に,今日まで同様の習俗が伝えられている。中国から日本へ運ばれた地中海産のサンゴは胡渡(こわたり)珊瑚と呼ばれ(胡とはペルシア地方の意。のちには古渡珊瑚とも書かれた),珍重された。…

※「胡渡珊瑚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む