能力審査(読み)のうりょくしんさ

世界大百科事典(旧版)内の能力審査の言及

【家畜審査】より

…家畜のうち生産に従事する実用畜の場合は,その個体自身の生産性が優れていれば良いので価値の評価は簡単であるが,育種・繁殖用の個体である種畜の場合は高い生産能力を持ち,その能力を十分に発揮できる優れた体型を備え,かつこれらの美点を確実に子孫に伝えるものでなければならない。そのため種畜の審査ではこの三つの面を評価する能力審査,外貌審査,血統審査があわせ行われる。 しかし一般に審査といえばこの中の外貌審査を指す場合が多い。…

※「能力審査」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む