能動的肺鬱血(読み)のうどうてきはいうっけつ

世界大百科事典(旧版)内の能動的肺鬱血の言及

【肺鬱血】より

…肺循環系に鬱血を生じた状態,つまり肺内血管内の血液量が増加している状態をいう。肺血液量の増加は,肺に流入する血液量の増加する場合(能動的肺鬱血)と,肺からの血液流出が制限される場合(受動的肺鬱血)とがある。能動的肺鬱血は,貧血や甲状腺機能亢進症,左右短絡血流などでみられ,肺毛細血管圧の上昇はわずかで,重症になることはない。…

※「能動的肺鬱血」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む