能動部品(読み)のうどうぶひん

世界大百科事典(旧版)内の能動部品の言及

【電子部品工業】より

…テレビやオーディオ等の家庭電気製品やコンピューター,事務機器,通信機器等に組み込まれて使用される部品類を製造・販売する産業。電子部品はふつう,一般部品と能動部品に分けられる。一般電子部品はさらに,抵抗器,コンデンサー,コイル,トランス,フィルター,振動子等の受動部品,スイッチ,リレー,コネクター,接続用端子板等の機構部品,印刷配線板(プリント基板),マイクロホン,スピーカー,ピックアップ,磁気ヘッド,磁気テープ等の機能部品に細分類される。…

※「能動部品」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む