朝日新聞掲載「キーワード」の解説
能勢電鉄
(2013-04-22 朝日新聞 夕刊 2社会)
出典 朝日新聞掲載「キーワード」朝日新聞掲載「キーワード」について 情報
(2013-04-22 朝日新聞 夕刊 2社会)
出典 朝日新聞掲載「キーワード」朝日新聞掲載「キーワード」について 情報
…〈関西身延〉とも呼ばれて妙見信仰の中心となり,摂津・丹波・山城地方に妙見宮講が結成されて多くの参詣者を集めた。現在は関西における日蓮宗の中心寺院で,阪急宝塚線川西能勢口駅から豊能町吉川の妙見口駅まで能勢電鉄線,さらに川西市黒川からケーブルカーとリフトが山頂に延び,門前には旅館,みやげ物店が並ぶ。能勢電鉄は沿線の宅地開発が最近急速に進み,参詣客よりも通勤者の利用が多くなっている。…
※「能勢電鉄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
能勢電鉄の関連キーワード |兵庫県川辺郡猪名川町 |大阪府豊能郡豊能町 |豊能[町] |川西(市) |豊能(町) |能勢街道 |村上 実 |多田院 |ピタパ |妙見山
警察から検察官に対して事件を送致する場合 (送検) ,捜査に当たり逮捕した被疑者の身柄を引き続き拘束しておく必要があるときは書類,証拠物とともに身柄を送致するが,もともと逮捕しなかったり,一度逮捕した...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新