脂漏性角化腫(読み)しろうせいかくかしゅ

世界大百科事典(旧版)内の脂漏性角化腫の言及

【いぼ(疣)】より

…アズキ大以下の,皮膚面から半球状に盛り上がる表面がなめらかで光沢のある腫瘍で,中央部に陥凹がみられるのが特徴である。
[老人性のいぼ]
 老人性のいぼは,脂漏性角化腫seborrheic keratosisと呼ばれるもので,中年期以後の顔面,軀幹にみられ,伝染性のものではなく,皮膚の老化現象によるものとされている。黒褐色調を呈するものが多く,いわゆる老人性のしみの盛り上がったものである。…

※「脂漏性角化腫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む