脊索動物門(読み)せきさくどうぶつもん

世界大百科事典(旧版)内の脊索動物門の言及

【原索動物】より

…動物分類上の1門。脊索が生ずるところから脊椎動物門と合わせて脊索動物門とされることもあり,無脊椎動物の中でもっとも脊椎動物に近い動物群である。すべて海産。…

【動物】より

…前腸に鰓裂,中胚葉で包まれた体腔,ほんとうの尾(肛門より後ろの部分)がある。この類は,このように多数の重要な特徴を共有するため,単一の門〈脊索動物門〉とされることがある。しかし,これらを二つの門に分ける見解もあり,ここでは後者に従っておく。…

※「脊索動物門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む