脳重(読み)のうじゅう

世界大百科事典(旧版)内の脳重の言及

【脳】より

… 成人の脊髄は身長の28~29%の長さがあるが(日本人では40~47cm),脳と脊髄の重量比は約55対1であり,中枢神経系において脳の占める割合がいかに大きいかがわかる。また,脳のなかでも大脳半球(大脳外套と大脳核)が全脳重の80%を占め,小脳は約11%,その他,間脳,中脳,橋,延髄は合わせて7~8%にすぎない。図1にヒトの脳の形態を,図2に頭蓋骨中の脳および髄膜,図3に脳・脊髄の解剖学的区分,図4に中心管と脳室の区分を示す。…

※「脳重」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む