腟トリコモナス(読み)ちつとりこもなす

世界大百科事典(旧版)内の腟トリコモナスの言及

【トリコモナス】より

…トリコモナスは数多くの動物に寄生しているが,ヒトに寄生するものは次の3種である。泌尿生殖器粘膜に寄生する腟トリコモナスT.vaginalis,腸管粘膜に寄生する腸トリコモナスT.hominis,および口腔粘膜に寄生する口腔トリコモナスT.tenax。後2者の病原性は明らかではなく,医学的に重要なのは腟トリコモナスで,全世界的に分布して腟トリコモナス症(トリコモナス腟炎)を引き起こす。…

※「腟トリコモナス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む