膜性壁(読み)まくせいへき

世界大百科事典(旧版)内の膜性壁の言及

【気管】より

…気管の壁には輪状の軟骨が上下に多数(16~20個)並んでいて,そのために気管の内部の空所はいつも開放して,空気がよく通るようになっている。この気管壁の軟骨は,輪状といってもその輪が完全でなく,後方で欠けているので,気管の後壁は膜性壁と呼ばれ,柔らかい。左右の気管支も,壁の構造は気管とまったく同じである。…

※「膜性壁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む