臓器斡旋(読み)ぞうきあっせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「臓器斡旋」の意味・わかりやすい解説

臓器斡旋
ぞうきあっせん

臓器移植用の臓器を斡旋すること。わが国では、1997年(平成9)に成立した臓器移植法により、臓器斡旋をする者は厚生労働大臣許可が必要とされている。厚生労働大臣認可の社団法人としては日本臓器移植ネットワークが活動している。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android