自主流通米価格形成センター(読み)じしゅりゅうつうまいかかくけいせいせんたー

世界大百科事典(旧版)内の自主流通米価格形成センターの言及

【自主流通米】より

…米の流通はかつて食糧管理制度のもとで,国の直接管理下にある政府米と,政府の手を経ないで特定のルートで流通する米とがあり,後者が自主流通米である。自主流通米は生産者→集荷業者(ほとんどが農協)→卸売業者→小売業者→消費者と流通するが,価格決定には政府は直接関与せず,自主流通米価格形成センターでの入札取引により決まる。つまり市場経済的に決められる。…

※「自主流通米価格形成センター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む