世界大百科事典(旧版)内の自分高札の言及
【高札】より
…ほかに新田高札や徒党札が重要な施策に出るものとして名高い。大名は独自に高札を立てることもあり,これを幕府の公儀高札と区別して,自分高札と呼ぶ。高札は通常,人々の目をひきやすい市街の中心の辻や出入口,橋詰めなどに掲げられ,〈札の辻〉の地名は今日も各地に残っている。…
※「自分高札」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...