自助グループ(読み)じじょぐるーぷ(英語表記)self‐help group

知恵蔵 「自助グループ」の解説

自助グループ

心身障害、慢性疾病、アルコール依存症、被虐待体験など、何らかの生活課題や問題を抱えた人や家族(当事者)たちが、相互に支え合い、その問題などを乗り越えようとする小集団。全国組織に展開することもあるが、基本は互いの顔が見える、相互作用が可能な小さなグループで実際の効果が発揮される。相互に「援助者」「相談者」の役割を経験することで、専門職からの一方向の援助のみを受けた場合では剥奪されがちな、自尊心や自分が他者手助けができるという感覚を強化でき、仲間同士共感が問題解決に寄与する。自助グループには、専門職による援助や管理への疑義という一側面があり、純粋な意味での自助グループは当事者が主体的に運営し、必要な時に専門職に問い合わせることが基本。

(中谷茂一 聖学院大学助教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

百科事典マイペディア 「自助グループ」の意味・わかりやすい解説

自助グループ【じじょグループ】

セルフヘルプグループ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android