自治憲章(読み)じちけんしょう

世界大百科事典(旧版)内の自治憲章の言及

【都市憲章】より

…76年にセント・ルイス市はこの規定に基づき憲章を制定したが,79年にはカリフォルニア州も同様の憲法規定を設けた。これ以降,都市憲章は全国的に普及するが,この初期の都市憲章を〈自治憲章〉ないし〈ホーム・ルール憲章〉という。これは都市自治の拡充に多大な貢献をしたが,他方,州と都市との政治的対立を招いた。…

※「自治憲章」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む