自然境界(読み)しぜんきょうかい

世界大百科事典(旧版)内の自然境界の言及

【解析接続】より

…例えば,中心がa,半径がr1の円板D1で正則なf1を,点bD1でべき級数に展開したとき,もし収束半径r2r1-|ab|より大きいならば,fD2={z | |zb|<r2}に解析接続されたことになる。 Dで定義された正則関数が,Dより広い領域に解析接続することが不可能なとき,Dの境界をfの自然境界という。任意のDに対しこのようなfはつねに存在することが知られている。…

※「自然境界」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む