自由のための行進(読み)じゆうのためのこうしん

世界大百科事典(旧版)内の自由のための行進の言及

【アラバマ[州]】より

…その他石炭,天然ガス,鉄鉱石,石油,石灰石,石材の産出も多い。他の南部諸州と同様,黒人比率の高い州(26.3%,1980)として知られ,1950年代にはキング牧師を中心に公民権運動が展開され,バス・ボイコット(1955‐56)や〈自由のための行進〉(1965)などによって,人種差別の改善がはかられてきた。【正井 泰夫】。…

※「自由のための行進」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む