山川 世界史小辞典 改訂新版 「自由帝国都市」の解説
自由帝国都市(じゆうていこくとし)
⇒自由都市
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
⇒自由都市
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…旧来の帝国都市Reichsstadtが負っていた皇帝にたいする軍役・貢納義務からも解放されており,したがってその法的地位は帝国都市のそれよりまさっていた。しかし有力な帝国諸都市との区別は明確でなく,両者はしばしば自由帝国都市freie Reichsstadtとして一括されることとなる。近世になると自由都市の多くが領邦国家の下に組みいれられて各種の特権を失っていった。…
※「自由帝国都市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...