自転車シェアリング(読み)じてんしゃしぇありんぐ(その他表記)Bicycle Sharing

知恵蔵mini 「自転車シェアリング」の解説

自転車シェアリング

自転車の共同利用サービス。バイクシェアリング、コミュニティサイクルとも称される。利用者は一定のエリア内に複数配置された拠点で自由に自転車の貸出返却をすることができる。地方公共団体と民間企業の協業で運営されるケースが多く、利用料金はサービスによって異なる。欧米各地の都市で2000年前後よりクレジット決済とオンライン情報管理を活用した事業モデルが登場し、環境にやさしい都市内交通手段として普及進行。日本では放置自転車の削減策としても注目され、社会実験や事業化などの動きが広がっている。

(2013-5-31)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android